【クイズ問題】:
1.ボルタ電池のアノード(負極)では水素が発生する。一方のカソード(正極)においても気体が発生する。気体名を答えよ。
2.ダニエル電池を充電したとして,再び放電する際に亜鉛板の色が変化した。何色か答えよ。
3.鉛蓄電池はなぜ水の電気分解が見えにくいのか,答えなさい。
※ 解答コメントお待ちしています。
【※修正】
誤) PbO2 + 4H+ + 4e- = Pb2+ + 2H2O
正) PbO2 + 4H+ + 2e- = Pb2+ + 2H2O
失礼しました。
Keyword
#充電の仕組み ボルタ電池の実際 ダニエル電池を充電してみた 1次電池 2次電池 鉛蓄電池 水の電気分解がなぜ起きにくいのか
#電気化学 の オンデマンド授業 を公開します。暗記を減らす・滅する「 #暗記減滅講義 」の提供をします。
この動画が面白かったら「グッドボタン!」をよろしくお願いします。
【電気化学 (毎週公開)】
▼ 電気化学編 ▼
【INDEX】 https://tomonolab.com/members/class_text_test_youtube/electrochemistry/
No.1 電池の原理(ダニエル電池とボルタ電池) 標準電極電位
【25分】→ https://youtu.be/_LvVQjukupQ
No.2 充電池の原理(消えるボルタと充電できそうなダニエルと25歳初の充電池発明)
【40分】→ https://youtu.be/_2iiZhEYIPU
No.3 実用化された電池とLiイオン電池の細かい話
【28分】→ https://youtu.be/guHE-C-kwS0
No.4 電気化学用語と使い方(演習)
【36分】→ https://youtu.be/wqO6kFDnew8
No.5 熱エネルギーと電気エネルギー
【23分】→ https://youtu.be/4nY0e36aEOU
No.6-1 標準電極電位 5選
【20分】→ https://youtu.be/oXttSA_BOQ0
No.6-2 難溶性塩の溶解度の算出
【14分】→ https://youtu.be/uq_koGA8vmk
No.7-1 ネルンストの式 その1 導出と深く理解
【30分】→ https://youtu.be/-G3-tBGB0ws
No.7-2 濃淡電池 酸素センサーとpH計
【20分】→ https://youtu.be/1q-rPa2K9Co
No.8-1 電極反応速度 交換電流とは
【17分】→ https://youtu.be/7GCJE2Eldio
No.8-2 バトラーボルマー式とターフェル式による電流の考え方
【22分】→ https://youtu.be/SelgcH-0Dpw
No.8-3 フィックの法則とコットレルの式を利用した速度論
【35分】→ https://youtu.be/zr4uVW6Mq2g
関連動画
【大学物理化学 A1 】
No.A1 表のΔHやΔSの値からΔGを算出する方法
→ https://youtu.be/sVoJAaqKg-o
No.A2 平均自由行程
→ https://youtu.be/pUDi98qWmGk
No.A3 イオン制御(電場と磁場)
→ https://youtu.be/-tcmJnOb0QI
==============================
「寺子屋 とものらぼ」の授業・実験チャンネルでは,
① 大学の講義:物理化学・電気化学・機器分析・無機化学
② 実験:家庭で出来る実験,高校・中学対策の実験
の動画をアップしていきます。
■友野研究室のホームページはこちらから
→ https://tomonolab.com/
■友野研究室の授業ページはこちらから (授業が探しやすい!)
→ https://tomonolab.com/2022/01/22/class_page/
■チャンネル登録はこちら
→ https://www.youtube.com/channel/UCK0cYfVe9mN7aJqQaXFpSRw
■参考URL
標準電極電位
→ https://www.maruzen-publishing.co.jp/fixed/files/pdf/294140/errata_294140.pdf
水の電気分解ー水素発生メカニズムー
→ https://www.jstage.jst.go.jp/article/kakyoshi/42/1/42_KJ00003517730/_article/-char/ja/
※水素発生電位(水素過電圧)
ざっくり言うと,水素イオンは電子を受取って水素原子になったとして、そのふたつの原子が出会って,水素分子になる必要があります。このふたつの水素原子が出会うのに必要な(余分な)エネルギーが水素過電圧と言います。この水素過電圧は基板の種類によって違います。銅板は水素過電圧が大きいのですが,白金の水素過電圧はほとんどゼロに近いので,銅板を白金板にすると起電力は,0.3Vまで下がらずに,0.7V付近を示します。
標準水素電極と標準電極電位
→ https://nagoya.repo.nii.ac.jp/record/14202/files/11.pdf
トヨタ博物館 世界初のガソリン車
→ https://youtu.be/IhJ9-HxG-KU
ガストン・プランテ
→ https://en.wikipedia.org/wiki/Gaston_Plant%C3%A9
テスラ
→ https://www.tesla.com/ja_jp
■本動画に関連するおススメYoTube動画
鉛蓄電池のしくみ;
→ https://youtu.be/rhIRD5YVNbs
【化学】電池の考え方がクリアに理解できる動画;カサニマロ
→ https://youtu.be/u-90YUThotk
自動車のバッテリーの仕組みを解説!劣化で上がりやすくなる理由は?【容量と寿命】:めかの
→ https://youtu.be/LhFYd9FEz_8
【高校化学】 化学反応とエネルギー15 鉛蓄電池の仕組み:映像授業TryIT
→ https://youtu.be/1EQmdklHfPo
鉛蓄電池の素晴らしい技術(手作業で再生):Evidz
→ https://youtu.be/kNGg0P7B5fI
■教科書・参考書・マンガ
電子移動の化学
→ https://amzn.to/3NHNbHy
表面技術者のための電気化学
→ https://amzn.to/3tXFEfX
電気化学の基礎と応用
→ https://amzn.to/3759EgS
※下記URLはAmazonアフィリエイトのリンクを使用しています。
Best YouTube to MP3 Converter
Tube MP3 is the leading converter which allows you to convert YouTube videos to MP3 files with just a few clicks. It supports high quality MP3 up to 320kbps. Enjoy listening to your favorite YouTube songs in offline mode.